java.netにSunSPOTのプロジェクトがあり,最新のDemoをSubversionで落とせます.
こっちの方にはSPOTManagerでダウンロードしたDemoには含まれないものもありますので,落としておいて損はないでしょう.
というわけでいつも通りメモ.SunSPOTに限らず,SubversionやCVSでファイルを配布しているプロジェクトは世界中に数多くあります(boostとかもそーみたい).
ここがSunSPOTプロジェクトのページです.
準備1取りあえず,無料登録なのでアカウント作っておいて下さい.
準備2Subversionクライアントのインストール.今回は,Windows用のクライアントソフトの中でもGUI操作可能で使いやすいTortoiseSVNを使ってみましょう.
この辺見ながら適当にインストールしてください.必要なら日本語化もしときましょう.
以上の準備ができたら,早速ダウンロードしてみましょう.
手順1.保存先ディレクトリの作成Demoのダウンロード先ディレクトリを作成します.今回は,C:\tmp\spotdemoとします.
手順2.チェックアウトチェックアウトしましょう.下図の様にspotdemosフォルダ上で右クリックして,メニューからSVNチェックアウトを選択します.

すると,下図のようなウィンドウが開きますので,図を参考にURLに
https://spots-sdk-demos.dev.java.net/svn/spots-sdk-demos/trunk
と入力してOKをクリックします.
しばらく待つと,認証を求められますので,作成したアカウントとパスワードを入力してください.ダウンロードが始まります.

以上でダウンロードが完了しました.
また,これらのファイルは日々更新されていますので定期的に更新しましょう.やり方としては,spotdemos上で右クリックして,メニューからSVN更新です(下図).

以上!!