発表者は頑張ってくださいね。
今更PHPに興味もないんですが、いつの間にやらNetBeansにPHPがサポートされていたのでメモ。
PHPを使ったWebアプリをIDEで開発できると大分幸せかもしれません。
ちょっとしか試していませんが、一応補間入力・Webサーバへのアップはできるようでした。
(外部サーバの場合FTPサーバが上がっていることが必要です。)
注意としては、httpサーバの上げ下げは手動です。
一応スナップショット。こんな感じで(笑)
設定

プロジェクト作成



研究室での雑記メモ.SunSPOT や無線等の雑記を載せています.
package jp.taka.factorial;
/**
* 階乗計算をするクラスです。。。
* @author taka
*/
public class FactorialClass {
/**
* ループを使って階乗を計算します。
* @param x
* @return x!
*/
public static int factorial(int x){
int fact = 1;
for(int i=x; i>=1;i--){
fact *= i;
}
return fact;
}
/**
* 再帰を使って階乗を計算します。
* @param x
* @return x!
*/
public static int factorial2(int x){
if(x > 1)
return x*factorial2(x-1);
else
return 1;
}
}
package jp.taka.factorial;
public class Main {
public static void main(String[] args) {
int f1 = FactorialClass.factorial(4);
int f2 = FactorialClass.factorial2(4);
System.out.println(f1);
System.out.println(f2);
}
}
package jp.taka.factorial;
import org.junit.AfterClass;
import org.junit.BeforeClass;
import org.junit.Test;
import static org.junit.Assert.*;
/**
*
* @author taka
*/
public class FactorialClassTest {
public FactorialClassTest() {
}
@BeforeClass
public static void setUpClass() throws Exception {
}
@AfterClass
public static void tearDownClass() throws Exception {
}
/**
* FactorialClass#factorial(int x)のテスト
*/
@Test
public void testFactorial() {
System.out.println("chk factorial");
int x = 4;
int expResult = 4*3*2*1;
int result = FactorialClass.factorial(x);
assertEquals(expResult,result );
}
/**
* FactorialClass#factorial2(int x)のテスト
*/
@Test
public void testFactorial2() {
System.out.println("chk factorial 2");
int x = 4;
int expResult = 4*3*2*1;
int result = FactorialClass.factorial2(x);
assertEquals(expResult,result );
}
}